ここでは、gamba!のかんたん入力機能の使い方についてご説明します。
テンプレートにかんたん入力項目を設定しておくこと、従来の文章記述式の日報だけでなく、選択式での入力や日付・時刻形式での入力ができます。
関連項目:テンプレートを編集する
・かんたん入力を使うと、どんなことができるの?
- 勤務時間やお客様訪問履歴などの定型的な項目を選択式で入力
- 項目はお客様ご自身で自由にカスタマイズ
- 項目の入力内容を検索
- 入力した内容をExcel形式で抽出して集計
かんたん入力の設定方法
項目の設定はWebブラウザ版をご利用ください。スマートフォンアプリからは設定できません。
- 日報テンプレートの設定画面を開く
- テンプレートの新規作成を選択(既存のテンプレートに設定する場合は、テンプレート名を選択して編集します)
- テンプレート名、テンプレートの内容を入力したら、入力項目を追加するボタンを選択
-
項目の設定をして「完了」ボタンを選択
①入力種別: 以下のいずれかを選択
メニューから選択 | 選択肢をプルダウンで選ぶ(完全一致) |
テキスト記述(1行) | 短い1行のテキスト(完全一致) |
テキスト記述(複数行) | 複数行の長い文章(あいまい検索) |
日付入力 | 日付をカレンダーから選択(完全一致) |
時刻入力 | 時刻や時間(完全一致) |
数値入力 | +ー0〜9.のみが入力可能(完全一致) |
※カッコ内は検索方法となります。
- 完全一致:「入力項目名=内容」という検索方法になります。
- あいまい検索:中に入っている日本語2文字以上の組み合わせで検索できます。
②初期値:あらかじめ項目に初期値を設定しておくことができます。(空でも可)
③必須入力:チェックを入れると、値が入力されていない場合にエラー表示することができます。
コメント
0件のコメント
疑問点などございましたらお気軽にコメントをお願いします!