gamba!は会社やチームで使うアプリケーションです。まずは会社やチームごとのgamba!アカウントを登録しましょう。
会社で新たにgamba!に登録する⼈をアカウント管理者と呼びます。アカウント管理者は企業で使⽤するgamba!にトライアル登録し、 その中にメンバー(上司や同僚の皆さん)を招待します。
①会社のアカウントを登録する
1)HPの場合は、右上の無料トライアルをクリック
2)メールアドレスを入力して、次へ進むをクリック
スマートフォンで登録した場合は、このようなとなります。
- アプリをダウンロード済の場合「アプリでログインする」をタップ
- これからアプリをダウンロードする場合お使いの端末のアプリストアのマークをタップ
3)確認コードを入力して次へ
登録したメールアドレスに確認コードが届きます
4)必要事項を入力して一番下のボタンをクリック
5)登録が完了しました。
「ログインはこちら」をクリックします
5)メールアドレスを入力して次へ
6)先ほど設定したパスワードを入力してログインボタンをクリック
もし、メールアドレスを入力した際に以下のメッセージが表示されたら、他の方が既にgamba!へ企業登録しています。招待メールが届いていますので、メールボックスを確認してください。見当たらない場合は、緑のボタンで再送することができます。
7)スマートフォンアプリをインストールする
PCで登録された方は、スマートフォンでアプリをインストールしてください。
以下のQRコードで読み込むことができます。
②職場の仲間(ユーザ)を招待する
アカウントの登録が終わったら、職場の仲間を招待します。
1)ユーザ追加をクリック
招待するグループを選んでユーザ追加のボタンを押します。
PCの場合
スマホの場合
2)新規ユーザーを招待 をクリック
3)招待方法を メールアドレス/QRコード/SNSから選択
メールで招待する場合
- プルダウンで「所属グループ」を選択
- 複数人招待したい場合は、改行で複数入力もできます。(最初に登録した状態では、「みんなの日報」というグループのみ選択できます。)
- 「招待メールを送信」をクリック。
ユーザメニューでは、招待したユーザには「招待中」と表示されます。もし招待のメールが届かない場合は、「招待メール再送信」をクリックしてメールを再送することができます。
QRコードで招待する場合
プルダウンで「所属グループ」を選択したら、招待したいメンバーのスマートフォンカメラでQRコードを読み取ってください。
招待された人は、ページを開いてメールアドレスを入力します。すぐに確認メールが返信されますので、名前とパスワードを登録してください。
URLを送って招待する場合
この方法はSNSで招待する場合にオススメです。
- プルダウンで「所属グループ」を選択
- LINEもしくはその他SNS(Facebookなど)のどちらかをクリック
招待された人は、URLを開いてメールアドレスを入力します。すぐに確認メールが返信されますので、名前とパスワードを登録してください。招待が完了すると、アカウント管理者宛に「ユーザの名前とメールアドレス」がメールで通知されますので、確認してください。
参考:招待メールが届かない場合
画面構成
【PC版】画面構成
①グループ一覧
所属しているグループと、閲覧可能なグループの一覧
②新規投稿エリア
日報/KPI/ノートを入力するエリア
③投稿済みエリア
投稿された日報が表示されるエリア。投稿は新しいものから古いものへ、上から下へ時系列に表示されます。
アイコンの説明
【スマートフォンアプリ版】画面構成
iPhoneはapp store、AndroidはPlayストアで「gamba!」と検索してインストールするとPCと同じメールアドレスとパスワードでご利用できます。
①投稿エリア
テンプレートを選択or直接入力で投稿できます。
②投稿済みエリア
投稿された日報が表示されるエリアです。投稿は新しいものから古いものへ、上から下へ時系列に表示されます。
③メニューボタン
左から、「通知」「メンバーとミッション」「提出状況」「KPI」「チャット」
④サイドメニュー
グループ一覧が表示や、個人設定やアカウント管理(契約やユーザの管理)ができます。
⑤検索
⑥グループの各種設定
コメント
0件のコメント
疑問点などございましたらお気軽にコメントをお願いします!